Skip to content

診療案内 Fukami Animal Hospital

fukami-ah2_250

一般診療および外科手術

ペットが家族の一員として大切な存在になるにつれ、より高度な獣医療を求められる飼主様が増えていると認識しております。その要望に応えるため、各種セミナーや学会参加による勉強を続け、最新の知見と最良のケアを提供できるように努めていくことが、ふかみを選んでくださった飼主様への最大のサービスであると考えております。

一方で、ペットがペットオーナーと共に存在する以上、全てのペットオーナーにとって最新・最良のケアが最適とはならないこともあります。

家族にとっての最適なケアとは、家族の数だけ多様に存在するでしょう。人が幸せであること、そして共に暮らすペットが幸せであること、そのためのよりよい方法を共に考え、提案していきたい。それがふかみの願いです。

kooh

☆当院では、美容のための断耳手術・断尾手術は動物愛護の観点から不必要と考えており、処置をお断りしております。

 

fukami-ah1_250

医療設備

 

富士フイルム社製IMMUNOAUAU10V(内分泌測定検査機器)導入

2017年3月、内分泌測定検査機器の富士フイルム社製IMMUNOAUAU10Vを導入しました。中高齢期のワンちゃんに多い甲状腺機能低下症や副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)、中高齢期のネコちゃんに多い甲状腺機能亢進症の診断と治療モニターが、院内で迅速に行えるようになりました。健康診断にお役立てください。

導入事例

 

導入事例
2024年歯科用ユニット
2023年ICU 医療用酸素濃縮器
2021年半導体レーザー
2020年超音波検査機器
非常用発電機
2019年眼圧計
スリットランプ
顕微鏡
2018年炭酸ガスレーザー
2017年富士フイルム社製IMMUNOAUAU10V(内分泌測定検査機器)
2015年細径内視鏡
網膜感知型体温計
2014年FUKUDA社製動物用生体管理モニター
屋根付きドックラン
2013年デジタル内視鏡
2012年全自動血球計数器
デジタル犬猫用尿比重計
全自動血圧測定器
2011年半導体レーザー
眼圧計
2010年低周波超音波プローブ
歯科用マイクロモーター
パルス洗浄機
オゾン水発生装置
2009年ドップラー血圧計
歯科用光重合器
2008年デジタルX線システム
2007年デジタルカラー超音波装置
2006年デジタル顕微鏡装置

外科症例

平成21年度外科症例
全身麻酔下での処置頭数203頭
対象動物犬,猫,うさぎ
対象年齢3ヶ月~18歳
麻酔中に死亡した症例0頭

21年度、1頭も死亡例が無かった事は、これまで処置により亡くなった患者様のお陰であると考えております。一方で、処置による死亡を恐れて消極的な提案となっていなかったかを反省し、22年度頑張っていきたく思います。

お電話でのお問い合わせ
043-214-5006

夜間で当院に連絡が取れない場合は

千葉市獣医師会夜間緊急制度

午後8時〜11時
0120−89−5199